
2025/03/20
2025.3.20
今日は春分。
まだまだ寒く、早朝シャラへ向かうのに手先も鼻も耳も凍るかと思うほどでした。汗
木曜日は私の先生のもとで指導のアシスタントに立たせていただいている日です。
本日は祝日ということもあり、今まで通ってきたシャラの中でいちばんの混み具合だったように感じました。
そういう日は不思議とエネルギーを貰えるし、元気がチャージされます。
私もまた自分の練習をこなし、その中で新しいポーズを一ついただきました。
ウールドゥバクックターサナc
abcとあるのですがアームバランス系のポーズで、どちらかというと私には苦手な部類です。
できるだけ俯瞰して丁寧に取り組んでいました。
そこで最近気づいたことが一つ。
【上に上げたければ、下に下げる】
高く上げたいと意識が上ばかりを向いた自分にハッとしたんです。
ヨガの練習では、必ずと言って良いほど自分の盲点に気付かされます。
その盲点が、今できていないことに繋がっているからです。
何度も何度も繰り返す過程で、点と点が繋がる瞬間がきます。
これは時間をかけ、同じことを繰り返す練習だからこそ訪れる感覚なのかもしれません。